てぃーだブログ › 与那原スポーツ保育園(新バージョン) H26年9月~ › 保育園 › 与那原町 › 沖縄県 › 9/7 (日) 園長研修報告

2014年09月08日

9/7 (日) 園長研修報告

 園児が眠る  静かな時に昨日の「平成26年度事業所内保育施設事業主研修会」に参加してきました。

 総勢200名はいたと思います・・・

 

 2つの講義があり、1つは「保育所における衛生管理について」 もう一つは「気になる子供の症状と病気」がありました・

 1つ目の「保育所における衛生管理について」では、県環境科学センター主任技師か講義。

  保育室内の様々な衛生管理をお話しされ、当園も再度、衛生管理の徹底を行いたいと感じました。特に、手洗いを子供だけにさせていますが、子供だけの手洗いだけでは菌が十分に落ちないので、手に消毒除菌で早速今日から始めました。また、トイレなどの清掃に対しても、こまめに先生方が行ってはいますが、消毒除菌を購入したので、時間を決めて除菌スプレーを行うようにしました。


 2つ目の講義では、県立中部病院 小児科部長が講義されました。

  子供の病気はほとんどが風邪にあり、風邪とはウイルスによる、のどや鼻の炎症であり、子供のころは最も風邪にかかりやすいとのことで、保育園に通う3~4歳児は年間約28日病気にかかるとのことであった。But、今のイルカクラスの出席状況をみると???高い出席率に驚くばかりですが・・・・

 子供の発熱、風邪の治療、熱さましを使う目安など・・・また鼻水が出ているときなどの対処法など指導してくれました。

 レジメがあるので、欲しいという保護者がいましたら、メールまたはLINEでお知らせくださいね。


 貴重な日曜日ではありましたが、とても有意義な研修会でした。

  以上報告まで




同じカテゴリー(保育園)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。