てぃーだブログ › 与那原スポーツ保育園(新バージョン) H26年9月~ › 保育園 › 与那原町 › 沖縄県 › 平成26年11月5日 水曜日 園児の様子

2014年11月05日

平成26年11月5日 水曜日 園児の様子

 今日は全国一斉なのでしょうか防災避難訓練が行われました。

 本園も事前に参加。しかも、スイミングクラスと2手に分かれて行いました。

 園の考えとして、最悪のことを考え、そしてよくある行動パターンを考え、通常通りの日程で実施。

 よくある事前に準備して、さあ移動・・という形はとりませんでした。実際に公園で遊びいつものように・・・

10時半、避難勧告のサイレンが・・・  みなと公園からゴールの社会福祉センターへ・・

 遠い道のりです。さて、もし本当にそのような事態が起きた時には、とても社会福祉センターには間に合いません。園児はまだ小さいのです。園の方針としては、近くの4階建以上のビルに入ります。無理に社会福祉センターまで行こうとすれば、きっと時間も間に合いません。

 また、その通り道は狭く、老朽化した建物が多いため崩壊して通れないでしょう。町には疑問を投げかけたいと思います。避難場所をもっと具体的に示した方がいいと思います。また、今日の訓練で、訓練のための訓練をしていた感が否めません。というのは、園児が社会福祉センターへ着いたときは11時15分・・・もう誰もいないのでした。今朝役場から、「社会福祉センター前の駐車場に黄色い帽子をかぶった人がいるので報告してください。」と言われたが、誰もいなかった・・・  問い合わせると11時に撤収したとの事?爆弾炎 園長の私は役場担当者にクレームを言っちゃいました。「撤収するならそうと園に連絡報告してほしい!」・・・と・・・  訓練のためのしているのに、何となくやってますみたいな感じなのに腹が立ちました。園に戻り、スタッフともう一度最悪の場合を考え避難場所等の確認をしていこうと思います。

 ちなみに散歩組さんみんな頑張って歩きましたダッシュ 給食時間もいつもより遅くなり今はぐっすりです眠る


平成26年11月5日 水曜日 園児の様子平成26年11月5日 水曜日 園児の様子平成26年11月5日 水曜日 園児の様子平成26年11月5日 水曜日 園児の様子平成26年11月5日 水曜日 園児の様子平成26年11月5日 水曜日 園児の様子平成26年11月5日 水曜日 園児の様子平成26年11月5日 水曜日 園児の様子平成26年11月5日 水曜日 園児の様子平成26年11月5日 水曜日 園児の様子平成26年11月5日 水曜日 園児の様子平成26年11月5日 水曜日 園児の様子平成26年11月5日 水曜日 園児の様子平成26年11月5日 水曜日 園児の様子平成26年11月5日 水曜日 園児の様子平成26年11月5日 水曜日 園児の様子平成26年11月5日 水曜日 園児の様子平成26年11月5日 水曜日 園児の様子平成26年11月5日 水曜日 園児の様子



同じカテゴリー(保育園)の記事

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。